Block公式ドキュメント
Block公式ドキュメント
off.tokyoは、チームでwikiを作れる情報整理サービス、Blockを提供しています。Blockは「スペース」と「ブロック」という単位で社内ドキュメント(記事)をまとめることが出来ます。ITに詳しく無いメンバーでも使いやすく設計されており、ドキュメントも詳しく揃っています。このページでは、Blockを日々、使って下さっているユーザー様へ向けた解説記事をまとめています。
❇︎「Blockってそもそも何?」という初見の方はこちらへ。
お支払い情報の登録から確認まで
Blockでは、業界最安値のプライシングをご提供しています。1ユーザー150円、1チーム350円でご利用頂けます。お支払い方法はレクジットカードに対応しています。詳しくは こちら をご覧ください。
サブスクリプションの登録
サブスクリプションの登録方法から、ご登録状況の確認までを解説しています。詳しくはこちらこちらをご覧ください。
チームの作成とユーザーの招待
サブスクリプションに登録していただいてるユーザー様は、上限までチーム作成とユーザー招待をすることが出来ます。詳しくはこちらをご覧ください。
【無料】Blockで初めての記事投稿と情報整理をしてみよう!
個人でBlockを無料で使うために必要な流れをステップバイステップでお伝えします。詳しくは こちら をご覧ください。
プランの調整について
一度サブスクリプションに登録した後は、決済処理を必要とせず、プランのアップデートを自由に行うことが出来ます。詳しくはこちらこちらをご覧ください。
チームに招待されてからチームへの参画まで
チームに招待されたユーザーが、どのようにチームに参加し、活動を開始できるのかを解説しています。詳しくはこちらをご覧ください。