チームに招待されてから、チームに参画するまで
Blockでは、オーナーアカウントがチームにユーザーを招待することが出来ます。
オーナーがチームにユーザーを招待すると、まずがメールアドレスに招待が届きます。
この記事では、チームに招待されたユーザーが、チーム内で活動を開始できるまでを解説します。
Blockでは現在、Gメールアカウントのみログインが可能になっていますので、ご注意ください。
チームに招待されると、まずはメールアドレスに招待の旨が届きます。サイトのログインページへ移動しましょう。
サイトのログインページに移動すると、Googleアカウントでログインすることが出来ます。招待されたメールアドレスと同じGoogleアカウントでログインしてください。
ログインボタンを押すと、Googleアカウントを選択するポップアップが出てくるので、該当のアカウントを選択してください。そうすると、自動的にログインが完了します。
最初にGoogleアカウントでログインした時は、「デフォルト」とと表示されており、これは全てのユーザーに共通で与えられる個人チームです。右上のヘッダーの「メニュー」ボタンを押してください。
メニュー画面に移動すると「チーム一覧」というボタンがありますので、それをクリックします。
チーム一覧が表示されます。「デフォルトチーム」「オーナーチーム」「招待されたチーム」が選べるので、今回の場合ですと、「招待されたチーム」ボタンを押します。すると、招待されたチーム1というのが表示されていますので、そこをクリックします。そうすると、自動的にトップページへ戻ります。
トップページに戻ると、現在のチームが「チーム1」という風に変わっているはずです。これで、チームで共同編集できる準備が整いました。スペースを追加したり、スペースの中にブロックを追加したりしてみましょう。