【高額?!】未経験からプログラマー、年収はなんぼ?【経験談語ります】
皆さんこんにちわ!
金曜日ですね、素晴らしい、Hujisawaです。
本日の記事は、これからプログラマーを目指そうと思ってる未経験の方へ向けた記事になります。
ズバリ、年収 に関して。巷で言われている『プログラマーの年収は高い』という噂に関して、バシバシ現役エンジニアの視点から答えていきたいというスタンスでございます。
まあ、結論からぶっちゃけてしまうと、『YES』です(笑)実際に、プログラマーの年収って高いです。優秀じゃなくても10代、20代で年収1000万とか今の時代は狙えます。(ある意味狂ってる世界)
参考 : 【2020 エンジニアが語る】プログラマーの将来性【初心者向け】
流石に未経験からは難しいかもしれませんが、多分3〜4年くらいで到達可能です。
今回の記事は『よーいどんっ!』でスタートする未経験のプログラマーは年収なんぼ稼げるのか?という記事なので、そこを詳しくは書きませんけど、
プログラマーの年収 に関するキャリアプランは、僕の経験も踏まえて、お話しをさせていただきます。
では、行ってみましょう\\\\٩( ‘ω’ )و ////
目次
未経験でも年収450万以上は死守できるはず。プログラマーは今、超売り手市場です。
まず、僕の話しからしてみましょう。
僕は、プログラマーとして働き始めて2年目くらいまでは、月収の収入がだいたい40〜50万くらいはありました。
『くらい』というのは、覚えてないという訳ではなくて、月によって上がったり下がったりしてたということです。
正社員で働いてた頃の月収は35万。副業でコーディングもよくしてましたから、色々な現場を経験しました。プログラマーという仕事のいいところは、
一回覚えてしまった業務は半分くらい作業化するというところにあります。
最初は1週間かかってやっと作れたものが、歳月を重ねていくにつれて8時間で終わるようになって来るんです。
1週間の納期を受注して、8時間で終わらせて、その間別の仕事してたりしました。(ちなみに、別、僕は全然優秀なプログラマーではないですよ)
Twitterでも呟きましたが
こういうことです。自分がすぐに(早く終わらせられる)仕事のみを狙い撃ちしてとってたってことです。
この営業方には多少コツと慣れが必要ですけど、明らかに才能なんてものはいらないものです(営業方についても今度ブログ書こう)
未経験なのに月収は35万も本当にもらえるの?
貰えます。安心してください。
現在、プログラマーの産業は異常な売り手市場、
どこもかしこも猫の手も借りたいと言わんばかりです。
とてもやる気に満ち溢れていて、ポテンシャルが高そうで、
成長しそうだと企業の営業担当者の方に思われれば、
未経験でも全然採用されますし、
給料の交渉も全然可能。僕の場合は、最初に採用いただいたときに、『給料に関して相談させてください。僕は今までOOを独学で勉強してきまして、OOということにおいては十分に即戦力に…etc』
的な感じでハッタリ(じゃないよ、努力はしてた!笑)かましまくり、スキルシートも自分なりに、作って提出してましたが、これで、しっかり未経験から年収400万以上ベースは稼げました。
(スキルシートは超大切なので、正社員ベースでも、支援用のブログ今度書きます。)
ただし
年収の交渉しなければ、手取り15万になってしまう。
日本の社会は、社歴が浅い人が搾取される傾向が未だにありますから、何も言わなければ、当然のごとく最低年収になってしまいます。まあ
最初の半年から一年くらいは、とにかく就職だ!と気合いを入れている気持ちもわかるので、最低賃金で勉強のために働いてもいいでしょう。
しかし、長くても一年、早ければ数ヶ月、そのくらい働いていれば、プログラミングの基礎を覚え、業界内部の実態が見え、入ってくる情報の増加します。
そうすると、様々な理由によって、『ああ、自分ってもっと高い給料もらえるはず』と思ってくるはずです。そう思ってもいいんです。
そしたら、年収の交渉に入ってください。(最初からやってもいいと思うけど。)僕はいつも思うんですけど、
日本の社会では未だにプログラマーの市場価値が過小評価されています。アメリカのコンピューターサイエンス出身の学生が、
マイクロソフトやIBMへインターンするとき、彼らが毎月もらうインターンとしての報酬がいくらか知っていますか?
『平均月収80万円』
です。これが高いか安いかは人の寄りますが、少なくとも日本のプログラマーの価値はもっと社会に評価されるべきです。
一瞬で年収上げて転職できます
仮に、最初に入社した会社で安い年収で働かないといけなくなったとしても、半年〜一年しっかり勉強して、
そこそこの技術を理解でき、会社に年収uPに関して相談しづらければ、今すぐに転職先を探すといいです。(したい人だけ)
僕は思うんですけど、誰もが技術が好きで、積極的に新しい技術を学び続ければ、絶対に年収は上がり続けると思うんです。
参考 : 【フリーランス入門】4年未満エンジニアのスキルシートは一貫した技術で攻めろ
上記の記事でも書きましたが、新しいキャリアに高収入を維持したまま転職をする方法もいくらでもあります。
まとめ
ということで、
ここまで色々言ってきましたけど、
- 未経験からプログラマー就職でも年収450万以上は絶対いけるはず
- もし最初に勉強のつもりで安く働いてもすぐに転職できるから勉強を頑張ること
- 職務経歴書や独学で学んだことは超アピールして交渉すべき
ということをお伝えしました。
ありがとうございました\\\\٩( ‘ω’ )و ////