できる限り多くのことをしない

スティーブ・ジョブスが言っていた言葉で、自分が一番一番好きなことがある。「フォーカスすることは難しい、なぜならフォーカスすることは何かをやると決めることであると同時に、何かをやらないと決めることでもあるからだ、我々は多くのことをやらないことを決めてきた。一点に絞った対象をより良くすることを試みてきた」

これ、今の自分にとって、将来の自分にとって、絶対に必要なことだと思う。大きな成果を達成するまで、決してぶれないこと。あっちへ行ったりこっちへ行ったりしないこと。一つの考えに縛られるのは良くないけれど、できるだけ、できるだけ、できるだけ、思考は変えないでいきたい。

こうだと思ったものに集中して、それを以外のことを文字通り捨てる勇気が必要だ。本当に白旗を上げて可能性がなくなるまで、耐え忍び、末長くやっていかなきゃいけない。少なくとも、その姿勢で物事には挑むべきだ。

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事