今更だけどtreeコマンドを使えるようになるまで

説明

treeコマンドを使うとコマンド一発でディレクトリ構造をunixライクにシェルに出力してくれるので非常に便利です。

実行

$ cd /usr/local/src/

$ wget ftp://mama.indstate.edu/linux/tree/tree-1.7.0.tgz

$ tar zxvf tree-1.7.0.tgz

$ cd tree-1.7.0/

$ make

//エラーが出てしまった。gccをインストールする
gcc -ggdb -Wall -DLINUX -D_LARGEFILE64_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64 -c -o tree.o tree.c
make: gcc: Command not found
make: *** [tree.o] Error 127

$ sudo yum -y install gcc

$ make install

参考

treeコマンドのインストール

環境

  • Linux
  • AWS
  • EC2
藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事