音声ファイルをサーバーに送る – PHP

 

音声ファイルをphpを使ってサーバーに送ってみましょう。ロジックとしては、htmlのフォームからpostで音声ファイルをphpに送る。php側でそれを受け取りmove_uploaded_file関数を使ってサーバーに送るという流れになります。move_uploaded_file関数を実行する前に、送られてきたファイルが音声ファイルであるかどうかifを使って判定します。全体のコードはこんな感じ

class AudioFile 
{
    function check_audio_type()
    {
$updir = "./upload/";
$filename = $_FILES['upmusic']['name'];
echo $_FILES['upmusic']['type'];

if ($_FILES['upmusic']['type'] == "audio/wav") 
     {
        if(move_uploaded_file($_FILES['upmusic']['tmp_name'], $updir.$filename)==FALSE)
        {
          print("Upload faild");
        }
      }
   }
}

$audio_file  = new AudioFile ();
$audio_file->check_audio_type();

音声ファイルをサーバーへ送る部分の実装に関しては、下記のQiitaでサンプルコードを掲載していますので、そちらをお読みになり試してみると動きが掴めると思います。

[urlpreviewbox url=”https://qiita.com/Ryosuke-Hujisawa/items/2b0c358fa9920b5a5308″/]

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事