
【初心者向け】Udemyで学べるAWSおすすめコース3選【現役エンジニアがおすすめ】
こんにちわ!
エンジニアとして日々活動しておりますりょすけと申します!
最近は、クラウドコンピューティング技術が猛烈な発展を見せています。
AWSは、クラウドコンピューティングサービスを提供してるテックカンパニーとしては最大手でして、
米国のアマゾン.comが親会社として提供してるサービス群ですよね。
日本のテック会社でも、自社のサービスの運用をAWS上で動かしてたりしるわけですが、
AWSに障害が発生すると世界中のサービスが一斉に止まるというリスクもあるわけですが…
故にそれほどまでに市場に莫大な影響力を持っていて、AWSの知見があるということは、その分付加価値の高い人材になれるってことですよ。
AWSでは、様々なことが出来まして、インフラ構築や、不可分散とか、AWS上にサイトを立てたり、S3というクラウドストレージに写真や動画を安全に保存したり、
SESというサービスを活用すれば格安にメール配信が行えたりと、もう彩緑で有りとあらゆるテック機能の開発には欠かせません。
今日の記事では、そのような便利で最強でキャリアパスも開かれるAWSを動画で学習したい方のために、
Udemyで分かりやすく勉強できるおすすめコースを三つほど紹介してみました。
ここで紹介されてるコースは、私自身も実際に試してとても役に立ったものですし、世の中の評価も同時に高いものばかります。
試験のテスト対策で使えたり、仕事のスキルアップのために使えたり、必ず初心者の方には役に立つコースだと思うので、
ぜひ気になったら試してみてください 🙂
目次
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
コース価格 12,00
*公式解説
アソシエイト試験突破に必要な経験と知識を600ページ以上の理論学習、20サービス以上のハンズオン、3回分の模擬テストで獲得していきます! 網羅的にAWSを利用していく基礎力を身に着けることが可能です!

- 合計32時間
- 初級
*ユーザーの声
本日02試験合格しました!
この講座と別講座の高難易度の試験で対策していたので、これらに取り組めば合格も狙えます。
しかし本講座に網羅性があるわけではないので、高難易度の試験で初めて見聞きする問題に対処する必要があったのが不便でした。
また、クラウド未経験でもある程度のコンピュータサイエンスの知識がある人を前提に説明している部分も多いので、全くのIT初心者も大丈夫!というわけでもないと思いました。参考までに。
これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
[maxbutton id=”1″ url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3RRW+34IZNM+3L4M+5YZ77″ text=”Udemy” ]AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得
コース価格 10,800
*公式解説
★ゼロからAWSの重要サービスを使いこなせるように!実際にネットワークやサーバーを構築し、インフラの基礎概念を習得します
本講座は、「はじめてAWSを学ぶ方」や「インフラにあまり詳しくない方」を対象に、「AWSの重要サービスを使い、自分でネットワークやサーバーを構築できるようになる」ことを目指したコースです。
セクションごとに、インフラの基礎概念を学びながら、手を動かし実際に構築していく、という構成になっています。

- 作成者: 山浦 清透
- 最終更新 2/2021
*ユーザーの声
インフラエンジニアという役割があることは理解していましたが、一体何をやっているのか全くイメージできずにいました。この講座でそれが紐解け、インフラを自分で構築することの楽しさ、通信の仕組みがどうなっているのかなども合わせて、非常に重要な部分を学ぶことができたと感じています。
ただコードを書いたり、動くものが作れるだけでなく、自分の環境も自分で作りたいという気持ちが増しました。それと同時にもっともっと学ぶべきことがあることを実感し、今後も精進していきたいと思いました。
大変お世話になりました!
AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得
[maxbutton id=”1″ url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3RRW+34IZNM+3L4M+5YZ77″ text=”Udemy” ]【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
*公式解説
AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験を受けようとすると、どうしてもその問題形式に対する慣れが必要になっていきます。AWS公式の模擬試験を受けても固定の20~30個程度の問題が受けれるだけであり、書籍などの試験問題も1回分程度で満足できる内容ではなりません。
この講座はシンプルに「AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト試験」の本番レベルの中でも難易度の高い問題を中心にの模試を6回分受けることで、合格への知識と”慣れ”を提供します。
AWS試験は多数の問題がプールされており、一度の試験では出ない問題が多数ありますが、参考書にあるような問題は簡易な問題のみを取り扱っており、実際の試験の方が難しいものが頻出します。本講座では難易度の高いレアな問題を多数取り扱って試験慣れしてもらうことを目的に構成しています。

- 2168件の評価
- 作成者:Edutech Global , inc.
- 最終更新 2/2021
*ユーザーの声
昨日、初めて試験を受けてきました。合格できました。
合格への近道はひたすらアウトプット(問題をこなす)だと思います。そのため本コースは300問以上の問題があり、また難易度も高めですので本試験に近い知識を習得できます。実際、本試験と近い内容の問題演習が本コースでは可能です。ただ私の様にユーザー企業の情シス部門で要件定義や設計中心の仕事ですと実作業をすることがないので、管理者やインフラ初心者にとっては難しい試験に感じると思います。
【SAA-C02版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
[maxbutton id=”1″ url=”https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3RRW+34IZNM+3L4M+5YZ77″ text=”Udemy” ]