https://twitter.com/ryosuke_1997/status/1277417313084428288
皆さんこんにちわ、りょすけです。
私は、先ほど上記のようにツイートをしました。
ブログに限らず、どんな物事でもそうなのですが、
今の時代、ただ直向きに表面的な努力するだけじゃ成功はできません。
それはブログも同じ。
私も経験したのですが、
初心者の頃は、ひたすら良い記事を書いてアクセスを待つか、
無駄にSEOばかり学び、結果あまり出ねえみたいな失敗を踏みがち。
それで、結局いつまで経ってもブログに誰も来てくれず、
ポイント
ブログ一生懸命書く
↓
アクセスが全然集まらない
↓
やる気が落ち記事の質が下がる
↓
ドメインパワーが上がらない
↓
アクセスが全然集まらない
↓
挫折する
という事態に陥ってしまいます。
この例えは、私がかつて実際に辿った失敗パターンです。
しかも、SEOっていうのは技術のわからない人にはカオスでして、
どういう仕組みで上に上がってくるのか、なぜ上がってこないのか、
よくわからないので、尚更やる気が維持出来づらいんですよね。
結局、SEOに関して調べまくって実践しても効果は薄いし、
それに、SEOなんて小手先で、自分の中から出てきたやる気ではないのでモチベも保ちづらいわけです。
というわけで、今回の記事では、ブログ初心者の皆様へ、
ブログ開設当初から確実に、着実に、アクセスを集める方法を、
一番最初に添付したTwitterを深掘りしながら、伝授します。
目次
そもそも、ブログはGoogleのアルゴリズムを追いかけるものではない
最初にも申し上げた通り、
ブログを始めた当初は、SEOからは全然アクセスなど集まりません。
それで、やる気を落とす人が多いのですが、
でも、多くの人は、ブログに関して勘違いしていることがあります。
それは、ブログというのはそもそも、検索からやってきた人が読むものばかりではないってことです。
逆です。
ブログというのは、ファンや、リピート客、友達や知人、紹介など、そういう、Googleのアルゴリズムとは関係のないところで巻き起こるムーブメントだし、
ブログというのは元々は、金やアクセスを集める物ではなく、自分で書きたいからか書く物だし、自分が読んで楽しい物を書く物です。
自分から表舞台に出なければファンなど生まれない
それで、まだ無名のブロガーがPVを多く集めていくに、具体的な方法を教えます。
それは、自分から積極的に表舞台に出ていくことです。
具体的には、ツイッターにも書いたように、1記事書くたびに、
少なくとも以下のことをしまくってください。
ポイント
・全てのSNSにイケてるサムネで投稿
・ハッシュタグで関連投稿にイイね
・親和性の高いユーザーフォローしまくる
・自分のブログの記事をそのまま動画化
SNSもいっぱいありますよね。
ツイッター、Facebook、Linkdin、ミクシー、Tumbler、ピンタレスト、TikTok、Line
過疎ってるのも流行ってるのも、色々あるけど、
努力の続く限り全てのプラットフォームに投稿してください。
それで、相互フォローを集めまくって1人でも多くのタイムラインに乗っかる努力をすること。
そうする方がSEO勉強するよりよっぽど効果絶大です。
インターネットだけじゃない。
よければ現実世界でも友達や仲間、仕事の繋がり増やしてFacebookやLine繋がってください。
友達や知人の方が記事を最後まで読んでくれる確率が超高まります。
私の経験だと、
例えば月間1万PVあってもSNSのフォロワーがゼロじゃバズなんて絶対生まれません。
それに、
アクセス数の母数が少なくドメインパワーが弱ければ結局良い記事でもSEOで上に上がりません。
SEOの原理と、正しい使い方とは
そもそも、
SEOの正しい使い方っていうのは、
良いコンテンツを沢山出して、Googleのアルゴリズムに、
OOの話題や属性ならば、この人が詳しいんだね。
とAIに理解してもらって、お問い合わせページとか、会社説明のページとか、コンバージョンを狙いたいマネタイズ記事を上に持っていくっていう物です。
だから、ブログ記事単体で上を狙おうっていう物では、そもそもない。
(別にやっても全然良いんだけどね)
身も蓋もないけど、ブログやメディアはコンテンツが9割だし、コンテンツがよければSEOなんていらない。
ただし、コンテンツがよくても誰も見る人がいなければ誰からも見られずに終わるから、
積極的に自分から情報発信して顧客捕まえようぜってことです。
やり方はなんでも良いよ、SNSは一番気軽で簡単で、誰でも集客できるから紹介しただけ。
友達1000人いるなら彼らにメールして教えれば良いし、
億銭万の資金があるなら、新聞とかテレビに出せば良い。
それで、コンテンツがよければ爆伸びしてアクセスとファンが増えて、勝手にアクセスが集まるメディアの出来上がり、
コンテンツが悪ければ、あまり伸びないからライティングもっと頑張ろうってなる。
まとめ
ブログのアクセス数は最初は自分から集めに行くこと、待ってたらダメですよ