記事のアクセス数をカテゴリごとに集計する方法 | WordPress

 

ブログで、カテゴリーごとのPVを出したい時ってありますよね。

どんな記事が読者によく読まれるんだ?と知りたいわけです。

それを実現するには、色々と方法があります。例えば、カテゴリーごとにURLが識別可能な場合、

/CategoryA/034209とか/034209?id=CategoryAみたいな感じ。

これであれば、Googleアナリティクスで分別が簡単です。でも、問題はそうじゃない場合ですよね。

WordPressであれば、いい方法がありまして、Single.phpで記事表示できるんですけど、ここで記事のカテゴリが取れます。

例えば下記のように。

 

この値を使って、条件IFで、もしCategoryAならばOOするみたいなやり方で実現が可能です。

例えば、GA4では、コンテンツグループという分け方が出来るので、それで見たりできます。

まあ、コンテンツグループを使わずとも、結局、コードの中で、「この記事はどこに属している記事か?」が分かれば、

GTMでイベント発火させたりもできますからね。

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です