
NFTスタートアップのDapper Labsがバーチャル・インフルエンサーのBrudを買収
バーチャルインフルエンサーの元祖とも言えるLil Miquelaの会社をNFTゲーム最大手のDapper labsが買収https://t.co/fsjFjRQUxR
— DJ RIO @ REALITY (@djrio_vr) October 5, 2021
大きなニュースが入ってきたので紹介します。
NBA Top Shotという、NBA選手の試合でのプレーのハイライトをNFTとして所有することができるサービスを開発しているベンチャーであるapper Labs社があります。
この会社は、現在とても注目されていて、最近75億ドル以上の評価を受けている勢いのあるスタートアップなのですが、
この会社が、バーチャルインフルエンサーの元祖とも言えるLil Miquelaを買収したとのことです。NFTとバーチャルインフルエンサーということで、将来のメタバースの布石でしょうね。
NFTというのは、イーサリアムなどのブロックチェーンプラットフォームで、固有の所有署名ができるということで、デジタル情報に付加価値を生み出す技術ですが、
将来は、メタバースなどの仮想現実にて、ブロックチェーン技術などが普及すると言われています。メタバースは、VRやARなどを駆使して、まるで体全体がネットの中に入ったような没入感を目指しているわけだが、
もしもメタバースの世界が実現して、その中でブロックチェーンやNFTを売買できるようになれば、メタバースの中で生活するような人も増えてくると思うんですよね。
apper Labsは、既にNFTとブロックチェーンの資産がありますから、バーチャルインフルエンサーのような、よりリアルに人間っぽいアバターを作れる会社を買収したということは、
今後、ますますバーチャルな仮想アバターと、ブロックチェーンの技術が融合していくということでしょう。Facebookは、メタバース市場を取れるか?も気になるところですね、今後。