debian系でyarnを使えるようになるまで

#apt-get install sudo -y
#sudo apt-get install apt-transport-https
#apt-get remove node
#apt-get remove yarn
#curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_8.x | sudo -E bash -
#sudo apt-get install -y nodejs
#curl -sL https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | sudo apt-key add -
#echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list
#sudo apt-get update && sudo apt-get install yarn
#yarn -v
1.13.0
#yarn install

参考

https://yarnpkg.com/lang/en/docs/install/#debian-stable

https://stackoverflow.com/questions/43474890/yarn-dependency-nodejs-is-removed-during-installation-of-yarn-and-vice-versa

https://askubuntu.com/questions/165676/how-do-i-fix-a-e-the-method-driver-usr-lib-apt-methods-http-could-not-be-foun

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です