フリーランスエージェント、DYMテックの評判は最悪?実体験で解説

私はフリーランスエンジニアとして、結構頻繁にフリーランスエージェントさんを使わせてもらうことが今までの人生で多かったわけですが、

 

DYMテックさんとも何回かやり取りをさせてもらった経験があります。

 

なので今回は、私が直接DYMテックさんとやり取りさせてもらった上で感じた正直な感想を書いていきます。

 

DYMテックとは?

まず、DYMテックという会社はフリーランスエージェントが本業ではありません。

 

本家サイトを見てみると、

 

  • Web事業
  • 人材事業
  • 研修事業
  • エグゼパート事業
  • 医療事業
  • 新規事業
  • DYM就職
  • DYMキャリア

 

などなど…etc 幅広く活動されてるようです。

 

尚、会社規模も大きいため、例えば、大手広告会社さんであるとか、

 

大企業さんとの取引も多く、高単価案件も探せますよという感じでアピールされてると聞きました。

 

 

DYMテックの4つの特徴

フリーランスエージェントとしての規模は小さい

 

まずDYMテックさんの、フリーランスエージェント部署に携わられてる方々は少ないと思われます。

 

これまで三回以上、DYMテックさんと時期を置いてやり取りをさせてもらったり、

 

営業のメールを色々な媒体からいただきますが、必ず同じ人から連絡が来ます。

 

フリーランスエージェントとしてのキャリアは短い

 

また、DYMテックさんは、まだこの業界でのエージェントとしてのキャリアは短い印象です。

 

ですので、フリーランスエージェントが扱うようなアジャイル開発での小規模ベンチャーとか、

 

誰も名前を知るようなIT企業とかはクライアントにないようです。

 

得意分野は広告業界とか、金融業界なのかなという印象がありますね。

 

質の良くない中小企業も結構ある

 

前に私は、下記のような記事を書いたのですが、もうこの際、言ってしまいますが、これはDYMテックさんのことですね。

 

もう時効だと思うし、経営体制も改善されてると思うので、今は違うと思いますが、

 

私が初めてDYMテックさんを活用させていただいたときは、かなり質の低い企業を紹介されて残念に思いました。

 

金額交渉&何回も面談させられるかもしれない

 

前回の記事の続きみたいになってしまいますが、

 

DYMテックさんから紹介された企業は、最初私は70万でお願いしてたのですが、

 

数回にわたり金額の減少の交渉をされた上に、一回目は社長、二回目はエンジニア、三回目社長と営業に付き合わされるという感じで、

 

一発でちゃんと仕事決まらないかもしれないので、すぐに仕事が欲しい人は注意が必要かもしれません。

 

おわりに、DYMテックのエージェントに面談で遅刻される

ちょっと余談ですが、DYMテックさんは広告業界のフリーランスエージェントもやられてるみたいなのですが、

 

マーケッターとしての案件も紹介しますとという営業メールが届いたので、

 

私もマーケッターとして仕事することも最近増えてきたので、そういう話なら相談させてくださいと返信したわけですが、

 

当日になったらzoomのミーティングにDYMテックさんは現れず、10分遅刻してから電話がかかってきて、一時間後にリスケしてもらえませんかと言われました。

 

私は、「大丈夫です」と言ったのですが、一時間後には当初面談してくれる予定だった人ではない別の人がzoomに現れ、きっと時間がかぶっちゃってたのかなと思いました。

 

まあ、このくらいは別になんとも思ってないのですが、大手のフリーランスエージェントさんならこういうことは全くないよなと思った次第でございます。

 

DYMテックのメリット

とはいえ、ここまで色々と言ってきましたが、

 

広告業界に近しいキャリアのあるエンジニアさんとか、

 

マーケッターとしてのキャリアが大手企業である方とかはおすすめかもしれないですし、

 

今、私が再度エンジニアとしてDYMテックさんから仕事を紹介してもらったら、

 

素晴らしい体験ができるかもしれないので、

 

ここに書いてある言葉は参考程度に受け取ってもらえると嬉しいですね。

 

以上になります。

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です