皆様こんにちわ りょすけと申します
私、かれこれ五年以上IT業界に携わっていまして、
最初はエンジニアとしてキャリアを歩んでいたのですが
最近はPM&クリエイティブ(新規顧客創造)としてプロジェクトを回す立場を兼任することが多いです
クリエイティブという職業は自分で勝手に作ったのですがw 要は、新しい顧客を創造するための全ての活動のことを僕はクリエイティブと呼んでいます。
で、僕が新しい顧客を獲得するにあたり、たった一つだけ意識をしていることがあります。
それは、可能な限り新規クライアントを海外から受注することを頑張っています
勿論、私はバイリンガルではありませんから、英語がめちゃくちゃ得意とかいうわけでもないです
日本人にそのまま営業して案件をとる方が遥かに楽です、が、私は全部の自分のエネルギーを日本の顧客に注ぐつもりがありません。
なぜ、私が案件獲得を海外から受注することにフォーカスしているのか
理由はたった一つです
そっちの方が日本が裕福になるから
です!
以前は私は『令和時代に日本はSONYを生み出せるか | 頑張れ日本人、俺たちはハンパない』という記事をこのブログに書いたのですが
長いスパンで見た将来に対して、私は日本を再び豊かな国にするというビジョンを明確に持っていて、愛国心もそれなりにあります
例えば日本のクライアントから案件をとって海外の安いオフシュア企業に外注したり、自社プロダクトを海外の安いオフシュア企業に外注したりすると
日本のキャッシュが海外に流れ、エンジニアの技術力の向上の機会が海外に流れ、プロジェクトの推進のノウハウが海外に流れます。
なんか嫌なんですね... どうせだったら全ての利益や経験を我が国の日本の未来へ活かしたいと思うわけです。
私はグローバル化を否定するわけではないし、勿論外資の商品、アマゾンとかアップルとかグーグルとかなしでは、もはや普通に生きれないのですが
それでも、日本っていう国が愛しんですね、
日本のためになんとか自分が出来ることをしてえええええ!って老婆心が働いてしまうわけです
だから、日本人か外国人かを選べるなら日本人の雇用を生み出し、働く機会と技術力の向上の機会を日本人に与えるし
日本人から仕事を受注して利益を日本人からとるなら、日本人には安くサービスを提供して、金儲けっていうか、利益追求は海外から稼いで日本へ還元してえって思ってしまう。
人類全体を考えるビジョナリーと比べると俺は小せえ人間ですね...w
まあ、今そういう風に考えてるんだから、俺はそうします。
この記事を読んでいる方も、もう一回、何度でも日本が世界中で影響力を発揮できる凄まじいパワーを持った国に育てませんか?
金儲けするなら、日本人から搾取するより、海外で評価される仕事をしませんか?
日本は、恐ろしいパワーを秘めた国です。
以上、ありがとうございました〜〜