Font Awesomeでアイコンでない時に確認すること

Font Awesomeでアイコンでない時に確認すること

『Font Awesome cdn』と調べる

『Font Awesome cdn』と調べると、Font Awesomeをコピペで使えるCDNが出るので、それを使う。

一番新しいのを使えば良いです。

htmlのheadとかにコピペすればOK

その下にCSSファイルを読み込ませましょう。

 

CSSを読み込む

font-family: “Font Awesome 5 Free”

上記のように書く。

 

フォントのIDを確認する

参考にした記事

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

cssプログラミング言語

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です