ロリポップFTPにWordPressのデータが無い
ロリポップでワードプレスを使ってる方は多いと思いますが
ロリポップftpを使ってる方はどのくらいいるでしょうか?
細かいカスタマイズや確認をするときに
ftpの知識は必須です
今回の記事は、ftpの中にあるはずのワードプレスのデータが無い!
という問題に直面した時の解決方法を書いていきます
ロリポップFTPにWordPressのデータが無い
ロリポップftpに接続すると
自分の独自ドメインと紐付けたワードプレスのディレクトリが出てきますよね
正常な状態であれば、自分が設定した名前のディレクトリ以下に
このようにワードプレスのフォルダ・ファイルたちがズラーーッ と入ってるはずなんです
公開(アップロード)フォルダの設定
しかし、ロリポップftpにアクセスしても
ディレクトリが無い、どこにも無い
こういう状況に陥ったら
公開(アップロード)フォルダの設定 のミスを疑うといいです
独自ドメインを設定してワードプレスをインストールするとき
公開(アップロード)フォルダの設定を 空白 のまま
インストールすると、独自ドメインに紐づいたディレクトリが生成されず
ワードプレスの情報がftp内にインプットされません
インストールし直す
私なりに考え、結局ワードプレスをインストールし直すことにしました
まず、先ほどの 公開(アップロード)フォルダの設定 の画面に行き
ディレクトリの名前を付与してあげます
こうすることで、しばらく時間が経つと off.tokyo というディレクトリがロリポップftpの中に生成されるはずです。
そして、画像のようにワードプレスのインストール画面に行きます
ワードプレスをインストールするドメインを指定して、再度ワードプレスをインストールしてください
先ほど、独自ドメイン設定で指定した「off.tokyo」という名前のディレクトリに、ワードプレスの情報が入ります
今までのデータは新しいデータに上書きされますので
ワードプレスのデータを、ワードプレスの管理画面から
「エクスポート」でバックアップして
新しいサイトの管理画面で「インポート」して復元してください
これで、ftpからワードプレスを操作することができるようになります