
Googleマップ、信号や道路料金まで出現。進化止まらぬ。
米Googleは5日(米国時間)、ナビゲーションサービス「Google Maps」において、
信号や標識などのより詳細な情報を表示できる新しいナビゲーションマップの提供を開始すると発表した。
今後数週間にわたり、一部の国からAndroid/iOS/Android Auto/CarPlay向けにサービスを展開する予定とのこと。
新しいナビゲーションマップは、ルート上の信号機や一時停止の標識の表示に加え、建物の外観やポイントなどの詳細情報にも対応してるとのこと。
また、一部の都市では中央分離帯など、道路の形状や幅の情報も提供できるようになるらしい。すごい。
また、有料道路の料金表示機能も追加され、本機能は、日本、米国、インド、インドネシアの約2,000の有料道路を対象に、今月からAndroidおよびiOS向けに提供を開始し、順次拡大していく予定とのこと。