なぜGoogleは儲かりまくってYahooが稼げなくなって潰れたのか、よくわかる画像

 


 
この前SNSで回ってきて見たやつなんですけど、GoogleとYahooの創業当初のデザインの違いというものを見て驚いた。
 
Googleは今とさほど変わらない、極めてシンプルでクリーン、他方でYahooのトップページはリンクだらけ。
 
全く同じサービスを提供してても、こうもビジョンというか、思想というか、目指しているものが違うことがわかる画像ってないよね。
 
ビジネスって、外側から見てたら表面しか見えないから、全く同じサービスを提供してるのに、なぜこうも違う結果が出るんだろうとか思ったりするけど、
 
本当のオリジナリティって、細部に出るっていうか、外側から眺めてるだけじゃなかなか見えなくて、そういう表面に現れない部分こそ、
 
長期的に見れば競争優位になるんだなと思っています。

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です