
GoogleとYahooの初期デザインの違いが凄すぎるとSNSで話題
GoogleとYahooの初期デザインの違いというのを見て、こうも違うんだと驚きを隠せない。もうこの時点で、全く同じサービスを提供してても、その思想、ビジョンは全く異なることが分かる。表からじゃ見えない部分で、勝負はいつも決まるんだなあ。#Yahoo #Google #ブランディング #ビジョン pic.twitter.com/SOATXwY14f
— りょすけ@マーケティング (@but_i_do_dev) October 24, 2021
この前SNSで回ってきて見たやつなんですけど、GoogleとYahooの創業当初のデザインの違いというものを見て驚いた。
Googleは今とさほど変わらない、極めてシンプルでクリーン、他方でYahooのトップページはリンクだらけ。
全く同じサービスを提供してても、こうもビジョンというか、思想というか、目指しているものが違うことがわかる画像ってないよね。
ビジネスって、外側から見てたら表面しか見えないから、全く同じサービスを提供してるのに、なぜこうも違う結果が出るんだろうとか思ったりするけど、
本当のオリジナリティって、細部に出るっていうか、外側から眺めてるだけじゃなかなか見えなくて、そういう表面に現れない部分こそ、
長期的に見れば競争優位になるんだなと思っています。