【初心者向け】wordpressのヘッダー テキストを編集する方法を現役プログラマーが分かりやすく解説!

こんにちわ!

 

本日は、WordPressのヘッダーテキストの編集方法をご紹介します。

 

ウェブサイトというのは、ヘッダーに設定されている文字が、そのままブラウザの上部とか、SNSでサイトがシェアされたときのサイト名になります。

 

ですから、こちらのヘッダー名を正しく設定することで、ユーザーに対して分かりやすくすることができます。

 

WordPressの設定からヘッダーテキストを編集する

 

WordPressでは、管理画面から、設定をクリックすることで、ジェネラルの設定画面に自動的に行けますので、

 

そこから、サイトタイトルと、タグラインを変更することができます。

 

下記の画像のように、WordPressのヘッダーテキストを編集してみましょう!

 

WordPressでヘッダーテキストを変更する方法の画像
WordPressでヘッダーテキストを変更する方法の画像

 

このように設定し、変更を保存すると、ブラウザでもう一度Webサイトを見てみると、

 

このように、ヘッダーテキストが変更されていましたね?

 

butido.devのヘッダーテキストを変更した画像
butido.devのヘッダーテキストを変更した画像
藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です