皆さんどうも、りょすけです。
本日も、お金のお話しをしようと思います。
ズバリ、
目次
- 1 お金が稼げない人が、どうすれば稼げるようになるか考えてみた
- 2 人は、お金を稼ぐみたいなことにエネルギーを注ぐよりも、損した方がいいと思ってるのです。
- 3 人は、失敗するかもしれないことを、永遠に成功を求めて、努力することが出来ないんですね。
- 4 お金を稼げることを、好きになる努力をするのはどうでしょうか。
- 5 ブログを書こうと思ったら何を書けばいいか分からず、気がついたらNetflixを見ている日々が続きました。
- 6 自分の中の苦手リアリティを書き換えていくんですね。
- 7 そう、感情の強さが必要ってことです。自分の中に、哲学が必要ってことです。
- 8 お金を稼げるようになりたければ、お金になることを、愛しましょう。
お金が稼げない人が、どうすれば稼げるようになるか考えてみた
でござます。
この記事を読むことで、お金を稼げない状態から、どうすれば稼げるようになるのか。
本質的な気づきを、与えられると思っています。
では、行ってみよう٩( 'ω' )و
あなたが、お金を稼げない理由
そもそも、何故あなたがお金を稼ぐことが出来ないかと問われれば、
それは簡潔に言って『面倒くさいから』です
下記の記事でも詳しく書いたので、詳しくはこちらを見て欲しいんですけど、
人は、お金を稼ぐみたいなことにエネルギーを注ぐよりも、損した方がいいと思ってるのです。
努力っていうのは、
基本的には、『失敗するかもしれないのにも関わらず、自分の時間やお金を捧げる』という行為でございます。
成功してないのに努力が継続してる人っていうのは、
本質的には
『成功するか否かは関係ない、取り敢えず好きだからやってる』って人か、もしくは、成功してないのにも関わらず『これで上手く出来ることを、私は既に知っている』という状態にまで到達してる人です。
ほとんどの人は、その領域に達することが、基本的には出来ません。
人は、失敗するかもしれないことを、永遠に成功を求めて、努力することが出来ないんですね。
じゃあ、どうすればいいのか。
- 『成功するか否かは関係ない、好きだからやってる』
- 『これで上手く出来ることを、私は既に知っている』
という状態になるには、どうすればいいかを考えればいいわけです。
先ほど私は、このようなツイートをしたんですが、
仕事を好きになるっていうのは、勝手に好きなことが仕事になるわけじゃない。好きになるまで努力しなきゃいけない。好きになるのにも、頑張ることが必要。重要なのは、努力してまでも好きになる価値があるのかを見極めること。自分の時間とお金を捧げてまで、愛情を注ぐ価値があるのか考えること。
— りょすけ@off.tokyo (@ryosuke_1997) October 24, 2020
お金を稼げることを、好きになる努力をするのはどうでしょうか。
好きでもないことを努力することは苦痛だけど、お金を稼げそうな仕事を好きになる努力くらいは出来そうじゃないですか??
自分の人生を豊にしてくれるものを見つけたら、まずは、それらの魅力を120%くらい理解する気持ちで挑むのがいいと思うんですよね。
つまり、挑戦してみる前に、楽しさを学ぶんです。もしくは、挑戦しながら、楽しさも一緒に学ぶってことです。
具体例を一個あげましょう。
例えば、私は自分のブログは現在、月間、平均PVで1万PV前後は稼げるようになったんですが、
このPVは、プロのブロガーに比べれば蟷螂の斧(とうろうのおの)です。
が、アフィリエイトで収益をあげたり、ブログから集客したりするには、自分のフィールドで戦えるレベルであり、一応、苦手ながらにも頑張った結果です。
とは言え、私がブログを始める前は、僕はブログに対しては猛烈な苦手意識を持っていまして、
ブログを書こうと思ったら何を書けばいいか分からず、気がついたらNetflixを見ている日々が続きました。
でも、それは最初の頃は仕方ないと思うんですよね。
僕は、ライティングという作業をもっと好きになるために、自分をマインドコントロールできる要素を探しまくりました。
- ブログでSEOが出来れば、Web集客が上手に出来るようになるんじゃないか?
- 自分が書いた文章で商品を売ることが出来れば、どんな商売でも出来るんじゃないか?
- コピーライティングが出来れば、広告からコンバージョンを作れるんじゃないか?
- 自分でLPを作れるようになれば、自分で開発したサービスを自分で売れるんじゃないか?
- 魅力的な文章を書ければ、求めている人材を引き寄せられるんじゃないか?
- 魅力的な文章を書くことができれば、自分の存在を誰かに知ってもらえるんじゃないか?
- 自分が学んだことをブログで書けるようになれば、より良質な学習につなげられるんじゃないか?
文章を上手に書くことで得られるメリットを何個も何個も自分の頭で思い描き、習得した未来を鮮明に描くように励みました。
プロのブロガーさんや、巨大なメディアを運営している人のツイッターや、Noteとかを読んで勉強したり、そういう人が紹介してるライティングの本を買ったり、Amazonで関連おすすめに出てる本を買ったり ... etc
例えばこういうのとか
こういうのとか
こういうのとか。
こういうのとか。
まだま沢山あるけどね。
とにかく、ライティングの魅力を、様々な情報から、自分のなかにインストールしました。
それで、ライティングっていうのは、凄くて魅力的で、身に付けたら超人生が豊になるぞってことを自分にマインドコントロールして、
そういうことを繰り返しながら、
自分の中の苦手リアリティを書き換えていくんですね。
参考 : なぜ人は努力を継続できない?脳科学を学び努力が継続できるようになった話
何を好きになってもいい
別に、今、僕はブログの話しをしましたが、
この話しは、誰かにとっては、プログラミングでもいいし、誰かにとってはベンチャー起業でもいいし、誰かにとっては株式投資でもいいし、誰かにとっては不動産投資でもfxでもデザイナーでもチェスでも将棋でも漫画家でも映画監督でも俳優でも歌手でもジョッキーでもなんでもいいわけです。
俳優や歌手や、ブロガーが、努力すれば経済的豊さに繋がるかはさておいて、多分プログラミングとか、デザイナーとか、ライティングとか、投資とかは、勉強を頑張っていれば、将来多くの人にとっては経済的な豊さに繋がるスキルになるはずですよね。
お金みたいな単なる損得勘定ではなくて、時間と愛情とお金を捧げるに値する何かを、自分の中に確立させることに努力をして、自分の中のリアリティを書き換えて、当たり前化すればいいんです。
そう、感情の強さが必要ってことです。自分の中に、哲学が必要ってことです。
金になることを、好きになる
結論をまとめます。
お金を稼げるようになりたければ、お金になることを、愛しましょう。
大体は、マインドが9割です。
それに、好きになるにも、努力が必要です。
お金になりそうなことって、別に考えればいくらでも沢山あるんですよね。
投資でもfxでもプログラミングでもデザイナーでも、経営でも、マーケティングでも、ライティングでも ... etc
最近では、会社経営ですら、インターネット事業をすれば、借金したり、命が無くなったりするリスクはほぼ皆無で始められます。
その中で、一番自分の理想の人生になり、望むほどのお金が手に入りそうな物を選び、
その魅力をまずは120%理解する、感じる、好きになる。
そのようにして、進んでいけば、三日坊主で終わらず、一生、継続できるようになります。
以上、ありがとうございましまた!
この記事が面白いと思った方は、ユーチューブのチャンネル登録をお願いします( ̄▽ ̄)