国際郵便マイページサービスが繋がらすぎて糞だと話題
2021年の一月から、
国際郵送は手書きでは送れなくなりました。
スマホかパソコンから電子情報を打ち込んでプリントして、
それを送信に使わなければいけなくなりました。
理由は、手書きだと字が汚くて郵便が届かなくて紛失したり、自宅へ戻ってくるかららしいです。
それは、まあ別にいいと思う。
デジタル化が進むのは悪くないと思うんだ。
しかし、
その、電子情報を作る
国際郵便マイページサービス
というwebサイトが糞すぎる。
繋がらない
落ちる
落ちる
落ちる
おそらく、最悪、数週間はこんな状態になる可能性もあるため、時間をあまり無駄にしたくない人は、
急ぎでなければ一旦物資を送るのを待った方がいいかもしれません。
ウェブサイトにも申し訳程度に、『繋がりにくい』
と書いてあるがあまりにも繋がらない。
海外へ荷物を送れない。
こんな糞みたいなソフトウェアを書いたのは誰だ?
日本全国で使われるってわかってるんだからちゃんとスケーラブルにやっとけよ。
これだから日本のウォークマンはソフトうぇの質でアイポットに負けたんだよお。
もっおソフトウェアちゃんと作れるようになれよお。