MACのローカルからさくらvpsの中のmysqlに入りたかった。

Sequelproかmysqlworkbenchを使って、MACのローカルからさくらvpsの中のmysqlに入りたかった。いっとき、できなかった。私がバカだった。SQLサーバーに入ろうってんだから、下記のコマンドを実行してsqlのipを接続idとして使ったりしてた。

mysql> show variables like 'hostname';

MACのローカルから、さくらvpsの中のmysqlに入るってことは、まずはサーバーの中に入るってこと。サーバーの中から見たmysqlサーバーはmysql> show variables like 'hostname';で見ている名前ではなくただ単にローカルホストだった。こんなことに気がつくのに三時間くらいハマった。

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事