没入感とは何か。メタバースがよく分かる動画を見つけたのでシェアします。

 

仮想空間でネットを楽しむというのは、大昔からそういうゲームはありますよね。

 

ただし、これからはじまるメタバース革命は、主にARやVR系のテクノロジーをメインとして、

 

より没入感を体験できる所が、全然違う。単純にアバターで遊ぶのがメタバースではない。

 

そういう観点から言えば、マークザッカーバーグが思い描くメタバースは、

 

相当すごい次世代のインターネット体験を目指してると言える。

 

下記の動画はマークザッカーバーグのFacebookページかどこかで投稿されてたものです。

 

Twitterに張り付けてるので、よければ見て欲しいのだが、

 

https://twitter.com/ryosuke_hu/status/1460560614976278551

 

メガネをかけるだけでフェンシングを体験できる、それも没入感がすごい。

 

実際に目の前の人と対戦してる感じがある。

 

マジでここまでの精度でインターネットを楽しめるならば、相当のイノベーションだよ。

 

だって今までのネットはパソコンにしろスマホにしろディスプレイを通した体験だったし、

 

VRにしろ、まだまだ課題がたくさんあるからねw  是非ともマークザッカーバーグには期待したい。

 

Meta社の株を今買えば、15年後には億万長者かも?!

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です