
TODOアプリとかでJSでユニークなIDを作るとき一番楽な方法はnew Date().getTime()だと思う。
JSでユニークなIDを生成するとき、最も手軽に作る方法は多分これ。
new Date().getTime()
> 1637938962460#プログラミング #プログラミング学習 #プログラミング初心者と繋がりたい #プログラミング独学 #プログラミング勉強中 #プログラミング初学者 #プログラミングスクール #html #css pic.twitter.com/6Au0tLMe46— りょすけ (@ryosuke_hu) November 26, 2021
ふと気になったことがあるんですけど、TODOアプリとか、そういう系のアプリ作るとき、
配列の中の値を管理するために、ユニークなIDを生成したいって思うこと、ありますよね。
一番クールでシンプルな方法はないものか?と考えたのだが、おそらくツイートでも呟いたけど、
new Date().getTime()
が一番良いと思う。例えば、TODOを追加するときとかは、こういう感じで作れる
それで、TODOを更新するときは、そのIDを使って配列を更新したりできる。