NumPyを使ってみる
簡単ではありますが
データサインエスを真面目に学び始めた
データサイエンスの入門を試みている。データサイエンスには、遠くない将来に多大な可能性を感じる。ロボティクス産業も多大な可能性を感じるけど、我々一般人に解放されていくのは、もう少し先かなって感じてるから、今やるべきことは、これから絶対に大きく発展すると思っているデータサイエンスだと思う。
NumPyとは
NumPyっていうのはPythonの拡張モジュール。主に数値計算を行うときに利用される。まだ利便性の恩恵を受けてないので腑に落ちないけど、要は普通に計算するより素早く計算を終わらせてくれるライブラリだ。
NumPyをインストールする
python -m pip install --user numpy scipy matplotlib ipython jupyter pandas sympy nose
使う
$ python
うん、問題なし
>>> import numpy as np
>>> a = np.arange(15).reshape(3, 5)
>>> a
array([[ 0, 1, 2, 3, 4],
[ 5, 6, 7, 8, 9],
[10, 11, 12, 13, 14]])