PHPでGET通信を行うのは驚くほどに簡単にです
今回はフォームに入力された文字列をGET通信で受け取ってみます
たった三行のPHPプログラムで実装できます
フロントエンドはHTMLで書いていきます
HTMLでフォーム画面を作る
まずはHTMLを使って簡単なフォームを作成します
コードは下記を参照してください
<form action="regist.php" method="get">
でGET通信を指定して受け取る側のPHPのファイルを指定してあげます
[html]
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
<title></title>
</head>
<body>
<form action="regist.php" method="get">
<input type="text" name="tweet" size="30" />
<input type="submit" value="つぶやく" />
</form>
</body>
</html>
[/html]
実際にブラウザで見るとこんな感じ
フォームに文字を入力すると
その文字列は
<input type="text" name="tweet" size="30" />
の変数tweetに格納されることになります
受け取る
実際にphpで受け取ってみましょう
コードは下記を参照してください
[php]
<?php echo 'あなたが入力した文字は「' . htmlspecialchars($_GET["tweet"]) . '」ですね!'; ?>
[/php]
たった1行でGET通信ができます
コードを書くにあたりこちらのサイトが参考になりましたので
参考にしてみると良いと思います
[urlpreviewbox url="http://php.net/manual/ja/reserved.variables.get.php"/]
実際には$_GETで変数を指定して
その変数に格納されてる文字列を返します