皆さんこんにちわ、りょすけです。
皆さんは普段、文章を書くとき、
文章の構成を考えて文章を書いていますか?
もしくは、何も構成を考えずにそのまま想いのままに書いていますか?
私は、先ほどこのようなツイートをしました。
どれほど熱い想いがあっても、伝え方が下手だと伝わらない。
人の心が動くのは、ちゃんとした理由があるから。
結論をしっかり伝えければ、結論に至るにふさわしい理由と証拠をつけること。
そうすれば、自然と人はあなたの文章を最後まで読み進める。#ブログ #ブログ初心者 #ブログ書け
— りょすけ@off.tokyo (@ryosuke_1997) June 9, 2020
webの文章というのは、
雑誌や小説などの紙媒体とは大きく違います。
ほとんどが、無料で読めますので、
読者は一瞬で文章を判断し、価値がないと思ったら消えていきます。
だからこそ、一瞬で価値を届けないといけません。
今回の記事では、
普段から私が愛用している文章構成を一つご紹介しようと思います。
この記事を読み、文章の構成力を強めれば、
意図的にユーザーの心を動かすことができますので、
是非、読んでみて欲しいです。
特に、アフィリエイトなどで商品を販売していきたい方や、
コピーライターとして商品を販売していきたい方におすすめです。
この記事の信頼性
この記事を書く筆者は、ブログ歴5年、月間PVは最高2.5万PV超え、ブログのそうアクセス数は15万を超えています。
読者の心を動かす、PPCの法則とは?
PPC法則とは、
コピーライティングの世界で使われる文章構成で、
簡単に説明をすると、
ポイント
・promise => 結果が出ると約束します
・proof => 何故ならこういう証拠が既にあるからです
・CALL TO ACTION => なのでアクションしてください
という流れの文章を組むことです。
これは、読者の悩みや解決したい課題が明確なときに効く手法ですね。
『その悩み、僕が解決するよ!』と最初に断言をして注意をひきつけ、
その後の章で刻々と読者を説得していきます。
あの手この手で結論に値する証拠をバンバン揃えていくのです。
そして、
最終的に読者に何らかのアクションを起こさせる。
それがゴールです。
ちなみにアクションの内容は、
購入だったり、お問い合わせだったり、お試し購入だったりします。
PPCの法則はproofが大切
ppc手法は、
最終的にお客様に明確なアクションを呼びかける物ですので、
いかに結論となる『promise』に説得力を持たせるかが大切です。
文書の中では、
これまでの実績を紹介したり、
お客様の声を紹介したり、
サービスの品質を紹介したり、
あの手この手を使います。
その証拠が明確に相手に伝わり、
相手の感情を揺れ動かし、相手が叶えた入り理想な姿を思い浮かべさせることができれば、good jobです
まとめ
いかがでしたか。
何となく、文章の書き方がわかりましたでしょうか。
PPCの法則では、LPやセールスレターによく使われるので、
この記事を読んだ後に、
様々な文章を読んでみるといいかもしれませんね。
きっと、どうやって売れる文章がかけるのか、見えてくると思います。
宣伝
off では、
webマーケティングや、webライティングの支援、代行を承っております。
Webで100万人に読まれる文章を、私達に書かせてみませんか?
もし、この記事を読んで、少しでも『なるほど〜〜』と
思っていただければ、お問い合わせください。
最速で最短で、稼げる文章のメソッドを伝授いたします。
以上、ありがとうございました٩( 'ω' )و