
プログラミングは何の役に立つ?【プログラミングは趣味として最強】
この記事を読みに来てくださった方の多くは、以下のような悩みを持っているのではないでしょうか?
- プログラミングのスキルは将来的に必要なものか?
- プログラミングのスキルなど実際はいらないのでは?
- 仕事でコード書く人以外プログラミングのスキルを学んでも無意味では?
などなど… etc
この記事では、現役エンジニアでもある私が、プログラミングの必要性や、
仕事でプログラミングをしない人が、プログラミングを学ぶ必要性、
また、逆の立場から「そこまでプログラミングのスキルは必要ないのでは?」と思う理由まで含めて、
詳しく解説をしていきます。
プログラミングのスキルが必要な理由
まず、そもそも論ですが、
プログラミングのスキルって別に『必要』ないのでは?
と考える人は、プログラマーを目指していない人だと思いますので、
プログラマーを目指していない人に向けて、プログラミングの必要性と、そこまで必要ではないと思う部分を解説していきます。
ITに強くなれる
プログラミングを学ぶことで、シンプルにITに強くなれます。
皆さんは、パソコンやスマホを毎日使っていると思いますし、
パソコンやスマホで日夜、様々なネット活動をしたり、ネットゲームで遊んだりしてると思います。
プログラミングを学ぶことで、どういう仕組みでインターネットが成り立っているのか、
パソコンやスマを使って何が出来るのか、どういう風に情報を探していけるのか、
また、どういう風に利用をしていけるのかなど、無限の応用が出来るようになります。
パソコンを使う仕事なら、プログラミングの知見は必ず役立つ
プログラミングの知見、というか素養が身についていると、
パソコンを使う全ての仕事で、プログラミング学習の知見は役立つと思います。
例えば、Webディレクターという仕事を仮にアナタがやっていたとします。
アナタはWebページを作って、広告運用をしてお客さんを集客したりする業務をやるかもしれません。
そういう時には、必ずコンバージョン設計というものを作らないといけません。
プログラミングを実際にやることは無いですが、Webトラッキングの仕組みなどは、
プログラミングを学んでいれば楽に学習可能だと思いますが、
全くWeb開発や、Web制作をしたことがない人にとっては、学習時間が長くかかるでしょう。
また、事務仕事でもエクセルやスプレッドシートなどを使うと思いますが、
関数などを使ってデータ処理する仕事は、プログラミングをやってた人であれば、
朝飯前のように新しい関数の使い方を覚える事ができると思いますが、
おそらく何もやった事ない人なら、ますます習得までの時間がかかったりするでしょう。
このように、プログラミングの学習経験というのは、パソコンを使って仕事をする人であれば、
必ず役立つ部分があるのです。
プログラミングを学ぶと確実に頭は良くなる
プログラミングを毎日やっていると、
それは数学の問題を毎日解いてるのと同じような事ですから、
確実に論理的な思考力だったり、問題発見能力や問題解決能力だったりが養われます。
バグにぶつかって解決できない時も、そのバグを潰さないと絶対に前に進めないので、
必死に食らいついて踏ん張って、コードを読んだり解決方法を探したりする忍耐力も身につき、
プログラミングを勉強していると、非常に強く鍛錬されていく感覚があります。
そういう人間的な力強さというか、脳に汗かいた経験は、確実にその人のバイタリティに繋がっていきます。
プログラミングのスキルは必要ではない理由
プログラミングを学んでも将来に活かせない
プログラマーを目指してない人が、プログラミングを学ぶ場合、
プログラミングで得られる論理的な思考力だったり、問題発見能力や問題解決能力だったりを、
別の領域で十分に発揮する必要があります。
プログラミングという学問、知識そのものが、金を生み出してくれるわけじゃないです。
ですから、プログラミングを学ぶことで得られた考え方を、柔軟で豊な発想力に転換できない人は、
ただ単にプログラミングだけ学んだところで、そこまで意味もない気がします。
プログラミングを学んでもお金にならない
プログラミングを学ぶことで、自分でロボットを作ったり、
Webサービスやスマホアプリを作れるようになります。
でも、それらを使って簡単にお金が稼げるかと言われれば、全然違います。
プログラミングができる人は結構いると思うのですが、
マーケティングやビジネスができる人は全然いません。
そういう意味で考えると、お金が欲しければマーケティングやビジネスも勉強する必要があり、
プログラミングだけではかなり不十分です。
継続的にプログラミングを学べない人は仕事が無くなる
プログラミングを学んでおけば将来食いっぱぐれないと思われがちですが、
プログラミングの世界、というよりハイテク技術の世界は、
日夜、新しい技術が移り変わっていて、去年までの知識は古びたものになったりします。
ですから、プログラミングを一時的に学ぶだけでは、将来困ったときに、
プログラミングのスキルを活かす事はできません。
継続的に、新しい技術を学んでいけるモチベーションがないと無意味です。