pyenv と Python 3.6.8 を入れる – Ubuntu 18.04 LTS

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install build-essential
$ sudo apt-get install git
$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git ~/.pyenv
$ vi ~/.bashrc
export PYENV_ROOT=$HOME/.pyenv
export PATH=${PYENV_ROOT}/bin:$PATH
eval "$(pyenv init -)"
$ source ~/.bashrc
$ sudo apt-get install gcc make
$ sudo apt-get install libssl-dev \
  libbz2-dev \
  libreadline-dev \
  libsqlite3-dev
$ sudo apt-get install zlib1g-dev
$ sudo apt-get install libffi-dev
$ pyenv install -v 3.6.8
$ pyenv global 3.6.8
$ python --version
Python 3.6.8

参考文献

Ubuntu 18.04 に pyenv と Python 3.7.2 をインストールしたメモ
How to install build-essential? [duplicate]
pythonでバージョンを変える方法

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事