例えば、フォームに入力してボタンクリックで値をPOSTで送信して、その結果を受け取ってHTMLの要素を書き換えて~みたいなことをしようとするとAJAXなんだけど、それがrailsだと簡単にできるよという話し。結局AJAXを使いJSを実装するんだけど、Railsで簡単にできるよ。
ルート
#/config/routes.rb Rails.application.routes.draw do get 'index', to: 'users#index' get 'update_time', to: 'users#update_time' end
js.erb
// /app/views/users/update_time.js.erb document.getElementById('now_time').innerHTML = "<%= @time %>";
html.erb
# /app/views/users/index.html.erb <%= link_to '↓に現在時刻を非同期で表示させる', {:action => 'update_time'}, :remote => true %> <p id="now_time"></p>
controllers
# /app/controllers/users_controller.rb class UsersController < ApplicationController def index end def update_time @time = Time.now.to_s end end
ここら辺の本を読んで、めっちゃ勉強になりました、ブログって簡単にわかるけど、深い部分で基礎が結構抜け落ちてたりするんだよね... 基礎の徹底は、良いエンジニアの基本なので、ここら辺を横着するか否かで将来のエンジニア人生も大きく変わる。なので、こういう本はしっかり読もうと思います。(お勧めなので、是非読んでみればいいと思います :))