米Google検索、スマホ検索に連続スクロールを導入。下位ページでもクリック率アップも期待できる

 

ついに、スマホでGoogle検索の米国版で連続スクロールが実装&リリースされた模様。

 

この実装により、4ページまではボタンを押さずとも下へスクロール可能になった。

 

どうやら、Googleの調査では、ユーザーは欲しい情報をゲットするために4ページまではクリックしていくとのことで、

 

4ページまでは連続スクロールになったみたいです。

 

 

今まで、ページ下位に位置してクリックされなかった記事も、クリック率が上がることが予想される。

 

何故ならば、今まではボタンを押して次のページに行かなきゃいけなかったのが、

 

ボタンを押すという面倒くさい動作を省くことができるから。

 

ちなみに、日本版へのGoogle検索にはまだ導入されてない模様です。

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です