
米Google検索、スマホ検索に連続スクロールを導入。下位ページでもクリック率アップも期待できる
ついに、スマホでGoogle検索の米国版で連続スクロールが実装&リリースされた模様。
この実装により、4ページまではボタンを押さずとも下へスクロール可能になった。
どうやら、Googleの調査では、ユーザーは欲しい情報をゲットするために4ページまではクリックしていくとのことで、
4ページまでは連続スクロールになったみたいです。
米Google検索、スマホで4ページ目まで連続スクロール対応になったらしい。下位ページのCTR上昇に繋がるかも。ちなみに日本への導入はまだ未定。#ブログ #ブログ初心者 #ブログ更新しました #ブログ更新のお知らせ #ブログ仲間とつながりたい #ブログ初心者とつながりたい #SEO #ブログ書け pic.twitter.com/SaDa0gL13B
— りょすけ@マーケティング (@but_i_do_dev) October 20, 2021
今まで、ページ下位に位置してクリックされなかった記事も、クリック率が上がることが予想される。
何故ならば、今まではボタンを押して次のページに行かなきゃいけなかったのが、
ボタンを押すという面倒くさい動作を省くことができるから。
ちなみに、日本版へのGoogle検索にはまだ導入されてない模様です。