自民党が弱体化してる事実が2021年の選挙で判明。国民は時代の変化を求めている?!

 


ふと見つけた画像で興味深いのがあったんで紹介したいんですけど、今回の選挙、
 
今までで一番投票率が少なかったみたいで、おそらくそれって、今まで惰性できて何も考えず自民党に入れてた人が減たり、
 
今まで惰性で自民党に入れてた人が、他の人の意見を聞いて、しっかり政党を選ぶようになったために、
 
こういう風に、自民党の力が少しずつ落ちていってるんじゃないかな?とか思うんだよね。
 
いずれにしても、今回の選挙は、大御所と呼ばれる人も現役で落ちたりして、世間が時代の変化を求めているってことなのかもしれないよね。
 

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です