皆さまどうも、りょすけです。
先ほど、私はnoteへ初投稿をしました。
内容はこんな感じのnoteです。
目次
ブログやってるのに、わざわざ何故?
そう思うと思う。
今日は、そのことを描こうと思います。
理由は単純です。
課金システムを使いたかったから
noteでは、課金システムを使って自分のコンテンツを収益化することができますが、
それを導入したいと思いました。
別に、自分のワードプレスに課金すればよくない?そうすればSEOもプラスじゃない?
まあ、そうだとは思う。
でも、noteで課金システムを使用させてもらうのは、単純にワードプレスへ課金システムを自作する以上にメリットがあります。
それは、
皆んな、noteへは課金しても大丈夫だと安心してるから。
です。
今、もはやnoteでは、いいコンテンツには皆んなが課金しますよね。
安心して課金できるという共通認識があるので、収益が発生しやすいんです。
誰だかよく知らない個人のブログにクレカの情報を教えるのは怖いですからね。
そういう意図もあって、noteへは有料コンテンツのみ投稿をすることにしました。
なので、
先ほど冒頭で紹介したこの記事
これは有料記事になります。
もし、あなたがクラウドワークスやランサーズなどのアウトソーシングプラットフォームで、
初心者の頃から稼ぎたいと思ったら、是非、読んでみてください。
僕の実体験ベースで書いたので、少しは参考になると思う。
よく言うんですけど、
世の中には、間違った仮説のもと、無意味な努力を継続してる人は結構多いと思います。
でも、最初に立てた仮説がそもそも間違ってた場合、
いくら努力しても永遠に結果が出ないことになってしまいます。
だから、
最初に立てた仮説や、自分が信じて疑わない手法を疑って、逆に考えてるのは大切です。
自分が書いたnoteが、少しでも読者の皆様の考えやアイディアのヒントになれば嬉しいです。
では、またね〜