入金タイミングのマニュアル化 | Stripeコネクト | Node.js | 2020

参考

Stripe Connect 101

これ↓をnodeでやりたい

 

入金タイミングをマニュアルにするには、payout_schedule[interval]を manual とします。Manual とすると、Payout 処理がされると入金に至る仕組みです。なお、決済が完了してから 90 日間以内に Payout をしてください。これは入金なので、子アカウントの残高から子アカウントの銀行口座へ入金するための処理となります。

こんな感じでできた

 

stripe.accounts.create(
{
type: 'custom',
country: 'JP',
email: email,
business_type: "individual",
settings:{
payouts: {
schedule:{interval: "manual"}
}
},
requested_capabilities: [
'card_payments',
'transfers',
],
},
function(err, account) {
console.log("小アカウント登録時にエラーがある?");
console.log(err);
console.log(account);
}
);

 

ポイント

 

これ

 

settings:{
payouts: {
schedule:{interval: "manual"}
}
},

 

行けたかな

 

スクリーンショット 2020-06-08 16.29.37.png

 

 

ここら辺の本を読んで、めっちゃ勉強になりました、ブログって簡単にわかるけど、深い部分で基礎が結構抜け落ちてたりするんだよね… 基礎の徹底は、良いエンジニアの基本なので、ここら辺を横着するか否かで将来のエンジニア人生も大きく変わる。なので、こういう本はしっかり読もうと思います。(お勧めなので、是非読んでみればいいと思います :))

 

 

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事