衝撃!sudoの読み方は「スー⤴︎ドゥー⤴︎」ではなく「スー⤴︎ドー⤵︎」であることが判明

 

https://twitter.com/ryosuke_hu/status/1451415068483080192

 

sudoは公式的には「スードゥー」のように発音するらしいけど、発音は多分、「スー⤴︎ドゥー⤴︎」だと思うんだけど、

 

この前Firebaseの中のネイティブが、動画で、(ちょうどsudoって発音してる部分から再生されるので見てみて)

 

「スー⤴︎ドゥー⤴︎」ではなく、どちらかといえば、「スー⤴︎ドー⤵︎」のように発言してて、

 

ドゥ」ではないことが明らかだと思ったので、sudoの活音は、「スー⤴︎ドー⤵︎」ということで、誰かWiki日本語に、

 

この記事のurlを添えて追加しておいてください、よろしくお願いします。

 

ところで、このブログをQuoraに投稿したところ、コメントいただきました。それがこちら。

 

judo(ジュードー: 柔道), kudos(クードーズ: 祝辞)も母音が「u, o」の順で入りますが、母音の部分は(非公式の)sudoと同じ発音です。アクセントの位置も同じ。

でもホントはドゥーでもなく、ドーでもなく、ドウに近いです(上のすべて)

 

 

確かに!と思いましたので、改めて訂正いたします。「どー」より「どう」の方が聞き間違いなく、多くの人が納得するような気がする。

 

発音も誰が発音しても間違いがなさそう。ということで、「どう」でいきましょう!

 

ちなみにあなたは、どう思う??是非、投票 or コメントで教えてね!

 

sudoの読み方は?
藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です