【Surface Laptop 3 レビュー】良い点と悪い点を紹介

こんにちわ、お元気に過ごされていますか。

 

ガジェットブロガーのりょすけです。

 

今日は、僕が2020年の最後の方に20万も支払って買ったsurface laptop 3 15 インチレビューしてみたいと思います。

 

 

私は過去に6年ほどwebのエンジニアとしてパソコンを使いまくってきましたので、これからsurface laptop 3 15 インチを買おうとかどうか悩んでいる人に良い情報提供が出来ると考えております。

 

surface laptop 3 15 インチ徹底レビュー

 

surface laptop 3 15 インチのスペックと金額に関して

 

Surface Laptop 3の画像
Surface Laptop 3の画像
OS Windows 10
ディスプレイ 15 インチのタッチスクリーン
金額 ¥ 201,080
メモリ 16GB
ストレージ 256GB

 

OS

OSはWindows 10です。こちらは最新のものなので問題ないかなと思います。

 

従来よりも変化があるというわけでは別にありませんし、他のWindowsのパソコンと変わっているところもありません。

 

私はもともとはmacの出身ですが、macと比べるとこちらのOSは扱えるソフトウェアは多いが、使いやすさはmacのOSに軍配が上がるかなという感じです。

 

事実、私がsurfaceのパソコンを買ったのは、Windowsでしか動かないアプリがあったからです。

 

ディスプレイ

 

15 インチのタッチスクリーンですね。15インチなのでディスプレイは大きく画面は見やすいです。

 

ただ解像度は2256 x 1504なのであまりにも大きな液晶のディスプレイには使えないなと言った感じですが、

 

そしてsurface laptop3 の画面はとても綺麗ですね。

 

PixelSenseディスプレイ」と呼ばれているのですが、アップルの「Retinaディスプレイ」と同じということらしいが、

 

個人的にはマイクロソフトの方がディスプレイはクールかもしれません。

 

非常に明るく鮮明に画面が映るので超お気に入りです。タッチディスプレイもあんまり使いませんが、悪くないですね。

 

金額

 

金額は 201,080で超高いですねw

 

マックと同じレベルですね。

 

たぶんもともとsurfaceってアップルのiPadとかと競合してるので、

 

surface laptopもmac boookと対抗してるので金額もデフォルトで同じくらいって感じですね。

 

これより安くて似たような性能なら、いくらでも捜せる印象です。

 

メモリ、ストレージ

 

メモリは16GBで、ストレージは256GBですね。問題ないレベルかと思います。

 

むしろ、これより下だと、すぐにパソコンが重くなって止まったり、すぐに容量がいっぱいになって仕事にならなくなるので、

 

このくらいは必須であり最低条件かなと思うので、これで良いと思いますし、

 

これより下はないと思います。

 

surface laptop 3 15 インチを買って個人的なレビュー

 

デザインやスペックは買って後悔なし

 

まず、ぱっと見のデザインはmac book 見たいでちょうカッコいいじゃんって思ったので最高にグッドです。

 

実はsurfacelaptopか、think padで悩んだのですが、デザインのカッコよさでこちらを買いましたね。

 

世の中に沢山のノートパソコンがあると思うんですけど、フォルムもトラックパッドも本当にマックブックみたいでカッコいいです。

 

うしろのWindowsマークも似てますねw

 

surface laptop 3 15 インチはユーザーインターフェースは微妙

 

こちらはネガティブなレビューですけど、

 

surface laptop 3 15 インチはノートパソコンのインターフェースが微妙だと思いました。

 

例えば、キーボードはまだしも、トラックパッドの性能はやっぱマックブックが最強すぎて、

 

あんまり話にもならなかったというか、ですから僕は、surface laptop 3 15 インチを使うときは、

 

ロジクールのキーボードとマウスを別売りで買って使っています。

 

あと、OSのソフトウェアの軽さや、易しさも正直マックの方が早いっぽいなって思っています。

 

まあ、僕はもともとマックユーザーなので、マック寄りになってることは否めないですが。。。

 

例えば、三本指をトラックパッドにおいて、上へスクロールすると、現在開いてるブラウザやアプリが表示されるんですけど、

 

その時点で、動きがまず遅いとかね。

 

まとめ

 

この記事をまとめますと、surface laptop 3 15 インチは個人的に、星五つあれば、星3.8くらいかなって思っています。

 

ディスプレイとデザインはとても綺麗でクールだし、外付けキーボードとマウスとディスプレイがあれば、

 

別に日常生活で使っててなんの苦労もないのかもしれないけど、

 

UIとUXではやっぱりマックを使ってると、易しさも軽さもマックの方がいいなって僕は思ってしまいました。

 

ああ、それからディスプレイの解像度もそんなに高くないしね。

 

正直な話、別に買って損はないけど、もう一回過去に戻って同じのを選ぶなら、次はthink pad買ってみたいなって思いましたw

 

*関連記事

https://off.tokyo/blog/2021-surface-keyboard/

藤沢瞭介(Ryosuke Hujisawa)
  • りょすけと申します。18歳からプログラミングをはじめ、今はフロントエンドでReactを書いたり、AIの勉強を頑張っています。off.tokyoでは、ハイテクやガジェット、それからプログラミングに関する情報まで、エンジニアに役立つ情報を日々発信しています!

未整理記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です