
初心者プログラマー、「なぜ動かないか分からない」と同時に「なぜ動いてるかも分からない」という画像がSNSで話題
これは・・・w
なぜ動いてるのか分からない、同時になぜ動いてるのか分からない・・・w#駆け出しエンジニアとつながりたい #駆け出しエンジニア #プログラミング #プログラミング初心者 #プログラミング勉強中 #プログラミング独学 #プログラミング初学者 pic.twitter.com/2Yeq56uRM8
— りょすけ (@ryosuke_hu) October 14, 2021
ネットで回ってた画像が興味深かったので紹介します。
それがこちら。
これ、プログラマー初心者なら結構あるあるだと思うんですよね。
バグったとき、ログとかよく意味不明だと、なんで動いていないのか分からなくなることあるんだけど、
逆に、なんで動いてるかも分からなくなることがある。
でも、実はこれって、動かないよりもまずい事だったりするんですよね。
なぜならば、なんで動いてるのか分からないと、やたらめったらコードを弄れなくなるからですねw
変にコードを変えてバグってしまったら、直せなくなる確率があるのでw
例えば、昔よく僕が思ったのは、Docker環境で複雑な仕様で動いてる環境とか、
コードのバグではないけど、一々Docker環境再起動とかしてたら動かなくなって、今なんで動いてるのかもよく分からないため、
そっと放置して恐る恐る開発続けるみたいなw